


- Q.
- SEO対策とは何ですか?
- Q.
- 内部SEO対策とは何ですか?
- Q.
- 外部SEO対策とは何ですか?
- Q.
- SEO対策はどの検索エンジンを対象としていますか?
- Q.
- 内部SEOで使用するキーワードはどんなものが最適ですか? また検索エンジンへの登録はしてもらえますか?
- Q.
- SEO対策付きのプランでは、検索で必ず上位を獲得できますか?
- Q.
- SEO対策付きのプランからSEO対策なしのプランに変更することはできますか?
- Q.
- 集客に関して、アドバイスはしてもらえますか?
- Q.
- ブログやSNSを利用した集客方法があると聞いたのですが?


内部SEO対策とは、ホームページを表示させるための構文(HTML)を最適化したり、検索エンジンに引っかかるキーワードを設定するなど、サイト内部に施すSEO対策のことです。


外部SEO対策とは、外部サイトから被リンクを集める対策(SEO対策上優良なサイトとの関係性を増やす対策)になります。
SEO対策では内部SEO対策も外部SEO対策も重要ですが、内部SEO対策はあくまでも、集客したいキーワードで検索されたときに表示されるための対策であり、上位表示を獲得するには外部SEO対策がより重要となってきます(※)。
AGARUでは外部SEO対策も基本料金内で行なっております(SEO対策付きのプランのみ)。
(※)SEO対策を行わなくても、同業他社よりも質と量で勝るホームページを作成し、定期的に更新作業を行い、自社のホームページが多くのホームページやSNS等にリンクされていけば、上位表示されていくようになります。


AGARUでは、一定のSEO対策を行なうことで、定額にて上位表示を目指すものとなります(※SEO対策付きのプランのみ)。必ず上位獲得ができるとお約束するものではございません。
これまでの経験上から判断し、キーワード選定時には上位表示可能なキーワードをご提案させていただいております。
※選定したキーワードで多くのお客様が上位を獲得されておりますが、競合他社がそれ以上のSEO対策を行ったり、ホームページの質と量を高めて、こちらの対策以上に被リンクを集めるなど、とりまく環境に変化が生じた場合には順位が維持できなくなる場合もございます。予めご了承ください。
※これまで獲得できていた順位が、数ヶ月以上に渡って下がってしまっている場合には、ホームページに掲載している内容も検討していく必要がございます。質の高いページを増やしていくことは上位表示に有効と言われております。ただページ数を増やすだけでは不十分で、質が求められます。質というのは、そのキーワードで訪問する人の求めている内容が、より多く掲載されているかどうか、ということになります。そのようなホームページは、他のサイトからリンクされることも増え、被リンクの面からも上位獲得に役立ちます。中でも同業者からリンクされることはリンクの中でも得に有効だと言われています。
また、定期的なページの増設や情報の更新など鮮度も大切となります。


はい、ご変更可能です。ご希望の場合はサポート窓口までご連絡ください。
また、SEO対策なしのプランからSEO対策付きのプランへのご変更も可能です。


はい。ご希望の方には、ホームページからの集客についてご相談を承ります。ご希望の方はメールにてご連絡ください。
※【ホームページSEO対策付き】プランのお客様のみへのご提供となります。
※集客コンサルティングは、ホームページ公開から10年間、メールにて月1回までのご提供となります。
※AGARU提供のホームページを使った際のアクセスアップに関するご相談となります。商品選定・ビジネスプラン設定などホームページ集客以外の経営に関わることに関しては承るができません。


ブログはSEO対策として効果を発揮します。それもページ数が多いほうが効果は上がりやすいのですが、ただ闇雲にページ数を増やすだけでは検索エンジンに嫌われてしまいます。しっかりと価値のあるコンテンツを増やすことが重要です。
また、SNSを使った集客も非常に重要になってきております。

